歌詞の由来 |
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 11月 25日
一気に冬らしくなってきましたね。
EasyPopのべっちです。 制作していたのですが、集中力も切れ ケツのあるものでもないのでと 以前から書きたいと思っていた、 『自分の曲の歌詞の由来』について書こうかなと思います。 ツイッターでも時々呟きますが、 数年前までは20年近く会社勤めと音楽との二足の草鞋でした。 その頃の経験がダイレクトに歌詞に出ていると思います。 『ハッピーシンセサイザ』の 「大人になってちょうだいね ならなくていいよ」 の箇所は 当時仲の悪かった上司から 「ほんと、おまえはいつまでも子供で…大人になれよな…」 と、叱られた時の言葉が活きています。 『オーバーザタイムダンス』の 「興奮剤頼りの毎日じゃ」 の箇所は 出勤したての朝が毎日だるくてだるくて、 エナジードリンクを毎朝飲んでいる時期があり、 その時上司が 「そんなん、最近良く見るけど、要するに興奮剤だろ? そんなんに頼って長持ちするとは思えないけどなー」 と、諭してくれた言葉がそのまま活きています。 『チープタイムディスコ』の 「裸のなんとか 気付こうよ」 の箇所は これまた当時仲の悪かった上司から 「それはおまえが可愛がられているんじゃなくて、 バカにされているんだよ 裸のなんとかって聞いたことあるだろ?」 と、今思い出しても腹が立つ 笑 罵倒をされたときの言葉をそのまま歌詞に使ってやりました 笑 そんな感じで上げだしたら キリがないのでこのへんでやめておきますが、 自分は、無いものをゼロから作って歌詞にするのが苦手なので、 身をもって見聞きし、感じた事を歌詞にする事が殆どです。 また、気が向いたら、歌詞の由来パート2を 書こうと思います。 最後まで読んでくれてどうもありがとう。
▲
by easypop_betti
| 2019-11-25 15:25
| 雑記
2019年 10月 29日
こんばんは。 安堵しているべっちです。 検査の結果も何も問題ないといことで よかった。 ツイッターでも へたれな僕に、お言葉反応ありがとう! 自分もう十分すぎるくらい頑張ったんじゃないかな? って思うことが多くなった。 うまいとこ表現できないんだけど、 音楽始めてからこんな感情になった事はなかった。 辞めたいとか、やる気がなくなったとは それは違う。 ただ、 もう「俺が俺が」とは思わなくなっている自分が いるのを確実に感じる。 他意なく、そうじゃないと言って貰いたいのでなく 僕より才能センスある音楽家なんて ゴマンヒャクマンといる。 そんな中でこんな自分が もう十分頑張ったんじゃないかなって。 そう思う。 もちろん音楽を作る事は大好きなので 変わらず、粛々と書き続けるとともに、 自分の心境の変化にも対応していきたいなって。 音楽以外の 新しい目標を見つけたいなって思う。
▲
by easypop_betti
| 2019-10-29 21:14
| 思うこと
2019年 08月 19日
今日、40歳になりました。
40代なんてずっと先のこと、と 思っていましたが。 こうやって人の生きる時間なんて あっという間に過ぎていくのだろうな、 って感じているところです。 ツイッターの繰り返しになりますが、 今、こうやって大好きな音楽をやれているのは 僕の曲を聴いてくれている、聴いてくれていた みなさんのおかげが、全てです。 ありがとう。 正直、 こんなに楽しく素晴らしい40歳を迎えられるとは 夢にも思っていませんでした。 色々な経験をさせていただく中で、 沢山の方達と知り合う事ができ、そして支えられ 本当に感謝しています。 ただ、そうはいうものの 今まで上手くいっていない時間のほうが遥かに長く多く、 この先の時代はさらに激しく移り変わり、 きっと苦しい、難しい時間のほうが多い事でしょう。 過去、 SNSでは上手くいかないこと のはけ口かのように暴言を吐いたり、 人付き合いにおいても他人のせいにして、 仲違いや、迷惑もたくさんかけてきました。 僕の曲を聴くのも、 名前を見るのすらいやな人もいることでしょう。 今となっては恥ずかしく、大変申し訳なく思っています。 18歳の時趣味で始めたDTM、作曲が、 40歳になった今でも続けていられる、 というのは、ほとんど奇跡だと思っているので 本当に感謝しかないです。 結局のところ、 自分はDTMと作曲のオタク以外何者でもなく、 画面とにらめっこしながら作ったものを ネットにあげて聴いてもらう、 そしてその反応をみてニヤニヤする。 というのが一番の幸せです。 この先も自分の好きなものを作り続けていきます。 これからもどうぞよろしくお願いします。 そして、ツイッター、 沢山のおめでとう、本当にありがとう。 感謝してます。
▲
by easypop_betti
| 2019-08-19 14:28
| 雑記
2019年 08月 07日
毎日本当に暑い日が続き
みなさま体調など崩されていませんでしょうか? 上半期終えてといっても だいぶ過ぎてしまっているのですが 笑 今年に入ってからは本当に毎日ばたばたで あっという間に夏になっていました。 昨年から#コンパスに関わらせて頂き、 伴い、あちこち飛び回らせて頂いて 本当に嬉しく思っています。 そして、 マジカルミライ2019における 巡音ルカ10周年ソングを担当させて頂き、 今でも夢の中にいるようです。 マジカルミライのライブでJump for Joyを 観覧するのもとても楽しみですし、 企画展でのDJもとても楽しみです。 絶対に思い出に残るようなライブにします。 先日、担当の方々と食事をしているときに、 「EasyPopさんは、ワンマンしてみたいと思わないのですか?」 と聞かれました。 そのとき ハッ となって、 改めて思ったのですが、 音楽人なら多くが目指す? のであろう、 自分の曲だけでのライブ、 ワンマンといわれるものに 僕はまったく欲望願望がありません。 おかしな話なのですが、 DJライブをする時は、むしろ 自分の曲をかけるのが あまり好きではなく、 語弊あるかもですが 他の作家さんの楽曲をかけた方が、 なぜか自分の中でずっと盛り上がるし、 ずっと楽しいんです。 なんでなんでしょうね? 笑 でもこればっかりは性分なんだろうなって 思ってます。 DJの時ステージ上から見える みんなの心底からの歌声や笑顔、涙が 本当に大好きです。 深く心に刺さります。 そのためだけにステージで恥も外聞もなく 騒ぎ散らかす甲斐があると心から思わせて貰っています。 ありがとう。 マジカルミライの楽曲を書かせて頂き、 #コンパスであちこち飛び回らせて頂き こんなに嬉しい事はないですし、 今すぐ これ以上のやりがいを見つけるのは難しいのかな というくらい楽しく充実しています。 みんなのおかげです。 まだまだこの後も色々続きます。 みんなで一緒に楽しい時間を作っていきましょう。 暑い日が続きます、 みなさまどうぞ、体調ご留意ください。
▲
by easypop_betti
| 2019-08-07 17:35
| 雑記
2019年 06月 14日
先ほど新曲「Jump for Joy」をUPしました。
マジカルミライ2019 「巡音ルカ 10th Anniversary」 テーマソングになります。 イラストのおむたつ様、 MV制作のNate様という、 素晴らしいクリエイターさまお2人に お力添え頂け、本当に嬉しく思っています。 ありがとうございます。 今回のお話をくださり、 そして僕の作風を尊重してくださり、 最後まで楽しく制作させてくださった クリプトンさんには大変感謝しております。 ありがとうございます。 先のつぶやきの繰り返しになりますが、 自分はマジカルミライや、そういった VOCALOIDの中心部からは遠い立ち位置にいる 異物、異端ボカロPという自覚も実感もあったので、 最初お話頂いた時は正直驚きました。 それでもお話頂いたからにはそれに恥じないよう、 血を流し込み、魂を込めました。 楽曲について何か書こう、 と、このブログを書き始めた訳なんですが、 曲や歌詞について曲を書いた僕が、 「ここはこうなんです、ここはああなんです」 と言い切ってしまっていては、 楽曲を聴く楽しみもなくなってしまうよなー と思い、曲について書くのはやめました。 何年か前の自分であれば、 楽曲についてあれこれ書きたかったのかもしれませんが。 ただ明るいだけの、 ただおめでたいだけの曲には絶対したくなかったし、 ただ嬉しいだけの喜びを書く気はまったくなかった。 あとは、自分はもう古いボカロP、作家です。 こういった記念曲を書かせてもらいましたが、 時代は常に流れ、 新しきものが古きものを更新していくのは 是非である、 ということはしっかり言葉にしておきたかった。 聴いて下さった皆様各々の汲み取り方や感じ方の数だけ 曲の表情があるので、 聴いてくださっている皆様それぞれ、 その時の気持ちや状況と重ねて 楽曲を楽しんで頂けたら嬉しいな、 と思っています。 よい曲が書けましたし、 イラスト、MVも本当に素敵なものになっています。 沢山聴いて、沢山観て、 末永く愛してもらえたら嬉しいです。 楽曲、聴いてくれて、どうもありがとう。 そして巡音ルカ、10周年おめでとう!
▲
by easypop_betti
| 2019-06-14 23:20
| 雑記
2019年 06月 08日
現在製作中であり、
当初は今年中のリリースを予定していました セルフリミックスアルバム 「Self RemiXes 2」ですが スケジュールとそこから取れる制作時間の関係上、 そのうえでのクオリティを考えた上で、 今年中のリリースは難しいと判断し、 来年のリリースとさせて頂く事にしました。 自分のアルバムは駆け足や、 モチベーションの沸かない時にまで捻り出して作るようなものではなく、 特にこのセルフリミックスアルバムにおいては、 そういった心持の強いものになるので、 今のスケジュールや、ライフワークバランスを考えたときに このまま今年リリースするとなると、クオリティや曲数に 影響が間違いなく出てくるというところがあります。 リリースするぞ、制作始めるぞと 最初に言った当初、いまのようなスケジュールになる とは予測していなかった自分が甘かったのですが。 楽しみにされていた皆様におきましては、 大変申し訳なく思います。 本当にごめんなさい。 リリースは来年になってしまいますが、 きちんと自分の満足いく、 その時に出し切れる力を全て使ったものを世に出したいので 何卒ご理解頂けますと幸いです。 EasyPop BETTI ▲
by easypop_betti
| 2019-06-08 17:41
| お知らせ
2019年 04月 20日
ニコニコ超会議2019の出演、出展についてです。 ▽4/27 ●超 #コンパスステージ【HALL9 D-3】 ・#コンパス 超合戦-13:50~14:35 ・Vocani#CompassでDJ-15:35~16:05 ▽4/28 ●超ボーカロイドエリア【HALL7 C-6】 ・GUMI Remix by EasyPop-11:30~11:50 (僕DJ Mix音源をGUMIがプレイします。 僕の出演はありません。) ▽両日 ●THE VOC@LOID 超M@ASTER 42【HALL1 A-1】 ・4/27 『A28』-10:00~16:00 ・4/28 『あ28』-10:00~16:00 ステージ出演以外の時間は、 ほぼほぼ、ボーマスのブースにいる予定です。 是非、遊びにきてね!
▲
by easypop_betti
| 2019-04-20 16:37
| お知らせ
2019年 04月 15日
皆様、シーズンお疲れさまでした。 ゲームの域を超えて、 心身ともに得たものが多すぎたシーズンだったので、 さすがに思いのたけを書かずにはいられませんでした。 長文になっておりますが、 ご興味ありましたら、 最後まで読んで頂けたら嬉しいです。 今回は楽曲担当させて頂いた、 輝龍院きららのシーズンという事もあり、 始まる前は若干そわそわくらいは していた気はします。 シーズン終えた結果は、 銅アイコンの順位まで連れてきてもらいました。 背丈の低い子供が 「高いところにあるものを、大人に取ってもらった」 という表現が一番しっくりきます。 (まだ確定ではありませんが) Twitterでも呟きましたが、 本音はきららシーズンだからと、 特別な想いは抱かなかったですし、 いつも通りのバランスでゆっくり楽しもう、 と思っていました。 そんな中、シーズン初日に経験豊富な友人から、 「今すぐバトアリいきましょう!」 「絶対銅取りますよ」と、勢いのあるLINEが。 そのあとも、友人たち、俗に言うランカーさん方、 ギルメンさん、相互さん方が 本人を大きく勝る、 すごい熱意で連絡をくださって、手伝ってくださる。 これにはさすがに驚きました。 これは、さすがにやるしかないな、と シーズン初日の晩に腹をくくりました。 普段は殆ど、まといしか使用しておらず、 スプリンターはバトアリでは 経験皆無なうえ、 十数回しか使用経験はなく、 シーズン開始当初、 勝率8パーセントだったきららを使い 走ったのですから、 僕の力が殆ど関係なかった事が明白なのは勿論、 どれだけ負担をかけたかは、想像に容易いかと思います。 キャリーで連れて来てもらった順位です。 賛否あるでしょうし、 良く思わない方も少なくないでしょう。 僕を助けてくれていた、 強く、高デキレの方達が、 僕に合わせてくれていたがために、 いつもなら居ないはずのランク帯に 居座っていたため、迷惑を被った方々も おられたはずです。 ごめんなさい。 僕もきっとはたから見ていたら 羨むような気持ちは持っていただろう、 と思う。 ただやはり、そういったこと全て諸々腹に飲み込んで、 これだけのみんなの熱意に答えない訳にはいかないし、 答えたい、という気持ちが大きく勝りました。 手練れの方たちに 助けてもらっていたにも関わらず、 その上週末の晩には徹夜したにも関わらず、 僕の技術不足を相手にしっかりとつけこまれ、 結果、300近く溶かし、 めちゃくちゃ足を引っ張りました。 あきらかに、僕のミスから傷口が拡がり、 負けた試合は数知れません。 言いたい事は山程あったろうに、 それでもみんなは僕のプレイに ケチをつけるなんてことはなく、 (勿論立ち回りに関する注意や修正指摘はもらいました) 僕が心折れて、諦めかけた発言をしているにも関わらず、 「いや、いけるでしょう」と 「諦めるという選択肢だけはナシで」 と言い続けてくれました。 僕がキャリーする側だったら、 間違いなくあーだこーだ言ってる。 サブ垢を持っていられる相互さんは、 僕が突発的にTLで固定募集すると、 僕のランクデキレ帯に近い サブ垢で飛んできてくださったり、 ギルメンさん、ギルド同僚さんは、 突発的な募集にも、快くお手伝いくださり、 明らかに僕のスキル不足で負けているのに、 「大丈夫です、次き行ましょう」と。 ランカーさん方は、僕は放っておけば 確実に上までいけるであろうに、 僕がボーダー行くまで、毎晩毎晩遅くまで 僕に時間を合わせてくださって、 誰か行けないときは別のどなたかが穴埋めしてくださり、 最後の最後まで諦めず、 明らかに僕が敗因であったようなゲームであっても、 そこを咎めてくるような事は一度としてありませんでした。 きららギルドのギルメンさん方も応援してくださり、 そして情報を提供してくださったり、 所属させて頂いているギルドの同僚さん、 ギルマスさん方も応援、協力してくださり 感謝しています。 ありがとう。 Twitterでは、 プレイヤーの皆様から温かいリプライ沢山頂いて、 本当にびっくりしました。感謝しています。 ありがとう。 たかだかソシャゲ一つに何熱っぽくなってんだw と感じられている方もおられるかと思いますが、 さすがに今回のこのシーズンからは、 アイコンだとか、ゲーム内での云々だとか、 そういった事を大きく 超越したものを得た気がしてならないです。 今回のシーズンは、今までのシーズンを はるか大きく上回る数のゲーム数を走り、 伴って、余程タイトなスケジュールの時以外は することのない徹夜もしてしまい、 連夜の夜更かしからなのか、 娘の風邪をもらったのかはわかりませんが、 週末には38度の熱を出しながら走るありさまでした。 もうきっとこの先、 生活や、家庭、仕事とのバランスを犠牲にして、 こんなに走ることも 時間を割くこともないのかもしれません。 ゲーム内としての順位やアイコンというのは 形として嬉しいのかもしれませんが、 たとえこの順位まで 来ることができていなかったとしても、 みんなからもらったものは心身共に あまりにも大きすぎました。 沢山のことが、胸の奥に深く刺さり、 経験したことのない感情を抱かせてもらいました。 時代の先端を走っている若い世代の方々が、 付き合いにくいであろう、 中年の僕を親身に真剣に助けてくれて、 生きているうえでこんなに嬉しいことがありましょうか。 みんな、銅アイコンを取ってくれて、本当にありがとう。 そして僕のせいで一生懸命銅アイコンを狙っていたのに、 はじかれてしまった人、心からごめんなさい。 きっと#コンパスでないと味わうことのできない 「尊い」経験をさせてもらいました。 あとはやっぱり、きららは難しかった…w それとやっぱり#コンパス無限に楽しい! 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
▲
by easypop_betti
| 2019-04-15 12:08
| #コンパス
2019年 01月 31日
やっとインフルも快方に向かってきました、
EasyPopのべっちです。 暖かいリプライ、ありがとうございました。 まずお知らせ2点です。 ・#コンパス 輝龍院きららのテーマソング 『だから言ったでしょ?』が、 2/9からJOYSOUNDさんより配信開始されます。 選曲番号:436513 ぜひみんなで歌って盛り上がって下さいね! ・テレビ新潟 TeNYさんの2020年度リクルート動画の 楽曲を担当させて頂きました。 是非、ご覧になってみて下さい。 『見たことのない景色』 作詞 作曲 編曲:EasyPop Vo:SAYAKA(テレビ新潟 久保田紗也加アナウンサー) ---------- 最近本当によく身をもって感じるのですが、 若い方達の言葉についていけなくなってきています… 特にここ1、2年で顕著に感じるようになってきて、 わかりみ、よさみ、など知ってはいるものの、 自発的に使ったことがない言葉が溢れていて、 時代の流れを感じています… 若さは正義であり武器だと思ってます。 今でさえ早すぎる時代の流れが もっと早くなり目まぐるしく変わっていく事も 是非であり楽しい事であると思ってます。 勿論それによって淘汰されるものが出てくることも 是非であり好ましいことであると常に思ってます。 自分はなんだろう、 若い世代に忖度するとは違う、 煙たがられるような歳のとり方はしたくないな、と そう思ってます。 必要であれば何歩も引いて、 必要なときだけ、前に出て助ける、 そういった歳のとり方ができるよう、 努力していきたいなー、と。 …相変わらず文章下手だな、自分w
▲
by easypop_betti
| 2019-01-31 17:36
| お知らせ
2019年 01月 11日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 年明け絶賛スランプ中のべっちです… 暮れのブログと被るので、あれですが、 去年は、ほんとみなさまのおかげで 楽しい1年を過ごす事ができました。 感謝しきりでした。 今年の目標は、 「口数を減らす」「相手の話を聞く」 「角をもっと磨いて丸くなる」です。 去年は特に、 「ネットに生かされている」 ということが身にしみて再認識できました。 僕は、自分の生み出した創作物だけで何かを動かせるような 才能やパワーをもっているタイプではありません。 周りや時代、運やその流れに生かされ 今日まで音楽をやってこれました。 自分を見失わず、良く見せようとせず、 色々なことに挑戦していきたいです。 こういった界隈では年齢もいっている方なので、 煙たがれることもあるでしょう。 そういったところも、 もっともっと、一歩も二歩も引けるような そんな人間になっていきたいです。 今年も、そしてこれからも、 細くとも長く 音楽を続けていきたいな、と思っています。
▲
by easypop_betti
| 2019-01-11 11:07
| 雑記
|
ファン申請 |
||