このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

EasyPopのBLOG

easypop.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

音楽制作、日常、お知らせ、思ったことなど。
by BETTI
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
カテゴリ
全体
雑記
お知らせ
作曲
機材/DTM
思うこと
#コンパス
未分類
以前の記事
2020年 12月
2020年 11月
2020年 02月
more...
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
EasyPop
その他のジャンル
  • 1 コスプレ
  • 2 中国語
  • 3 FX
  • 4 不動産
  • 5 法律・裁判
  • 6 仮想通貨
  • 7 英語
  • 8 イベント・祭り
  • 9 車・バイク
  • 10 ライブ・バンド
ブログパーツ
最新の記事
「Self Remixes ..
at 2020-12-22 15:19
ハッピーシンセサイザ
at 2020-11-23 20:44
シンセリフが好き
at 2020-02-25 21:54
きっかけ
at 2020-01-03 21:27
今年1年ありがとうございました!
at 2019-12-22 10:49
外部リンク
ファン
記事ランキング
  • 楽曲『だから言ったでしょ?』のサビ箇所に対するご意見につきまして 先日投稿しました、楽曲『...

  • シンセリフが好き 本日は特別ニッチなやつを...

  • アルバム「Self RemiXes 2」につきまして 現在製作中であり、当初は...

  • 僕が見えないもの Twitterでもお知...

ブログジャンル
音楽
クリエイター
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

カテゴリ:雑記( 16 )

  • シンセリフが好き
    [ 2020-02 -25 21:54 ]
  • きっかけ
    [ 2020-01 -03 21:27 ]
  • 歌詞の由来
    [ 2019-11 -25 15:25 ]
  • 40代になりました
    [ 2019-08 -19 14:28 ]
  • 上半期を終えて
    [ 2019-08 -07 17:35 ]
  • Jump for Joy
    [ 2019-06 -14 23:20 ]
  • 今年もよろしくお願いします
    [ 2019-01 -11 11:07 ]
  • 今年1年、ありがとうございました!
    [ 2018-12 -29 17:25 ]
  • ひとだんらく
    [ 2018-10 -07 17:06 ]
  • そういえば
    [ 2018-06 -08 19:46 ]
  • 2016年を振り返って
    [ 2016-12 -27 11:07 ]
  • アルバム制作を終えて。
    [ 2016-08 -25 00:43 ]
  • 夏はいいですね
    [ 2016-07 -25 23:14 ]
  • 今年も一年ありがとうございました!
    [ 2014-12 -22 22:29 ]
  • 4年間
    [ 2014-11 -22 18:27 ]
  • 社用車の中から桜を見ながら思う
    [ 2014-04 -11 23:52 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
12次へ >>>
2020年 02月 25日

シンセリフが好き

本日は
特別ニッチなやつを書きます 笑

「DTMを始めようと思ったきっかけになった曲」
という内容のブログを以前投稿しましたが、

今回は、シンセリフフェチの僕が
「今日までに1番刺さって1番影響を受けたシンセリフ」
という、ニッチこの上ない 笑
シンセリフというか楽曲を紹介します。

*紹介します楽曲が、海外ノリであっても
 下ネタの域を出ないと感じる方もおられる
 ような楽曲なので、そういったものが苦手な方は
 今回の記事は見ないほうがいいかと思います。

E-ROTIC
「Sex Machine」 2001年
(おきまりの曲中喘ぎ声が結構強烈なので
音量お気をつけ下さい)



以前の
「DTMを始めようと思ったきっかけになった曲」
の記事でも紹介した、ドイツのアーティスト
E-ROTICの楽曲です。

2001年リリースのアルバム
「Sex Generation」に収録されている
アルバム曲になります。
(このアルバム収録曲の「king kong」は
日本国内でも、アイドルグループにカバーされていました)

シングルカットされた曲ではないので
ニッチもニッチな楽曲なのですが、
この曲のシンセリフは、
似たようなリフが大量に鳴るE-ROTICの中でも
なぜか特別格別に刺さりました。
今でも定期的に聴きます。

「この曲みたいなシンセリフを自分でも鳴らしてみたい!」
と思い、この曲をきっかけにハードシンセに興味を持つようになりました。


…ちなみに、邦楽で1番好きなシンセリフは
木村由姫さんの曲で「Twinkle Heart」という曲の
間奏で流れるシンセリフです。
浅倉大介さんプロデュースで「LOVE&JOY」が有名な方ですが
この曲の間奏シンセリフは今でも定期的に聴きます。
興味あればぜひ。


歳をとり、音楽の作りが変わった今でも
シンセリフが好きなのはまったく変わっていません。
ニッチな感性だとしても、
こういうのってものすごく大切な部分だと
思っているので、いつまでも大事にしていきたいなって思います。

こういう記事が書いていて1番楽しい 笑

最後まで読んでくださってありがとうございました!

タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2020-02-25 21:54 | 雑記
2020年 01月 03日

きっかけ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

ぎっくり腰も快方にむかっており、
制作もできるようになりました。
お騒がせしました。

昨年はルカ10thの事もあってか
いつもに増し「DTMをはじめたきっかけは?」
という質問を多く頂きました。

ですので、

自分が「DTMやりたい!」と
思うようになった「きっかけの曲」を
特に思い入れの強いものに絞って
3曲ほど紹介したいと思います。

ご興味ありましたら、
ちょっと聴いていってみてください。

今となってはクラシックなものばかりになりますが、
僕の曲が好きな方には
きっとどれかは刺さるんじゃないかと思います 笑

それでは、よかったらどうぞ

●E-ROTIC 「Willy Use A Billy…Boy」-1995年-



この曲が1番のきっかけなんじゃないかと思います。

当時流行っていたユーロビートとはまた違う
キャッチーなシンセリフを初めて聴いた時の
心を打ち抜かれた感覚は
今でも鮮明に記憶しています。

日本ではまずありえないであろう、
(当時でも現在でもw)
「避妊具を使いましょう」
というメッセージと
あまりにもストレートなMV、
極めつけの
ダンストラックに乗った女性の喘ぎ声は
当時にしては刺激が強く、全てにおいて
当時高校生だった僕の心に大きな穴を開けました。

今聴いてもシンセリフ痺れる。


●Cut 'N' Move 「I'm Alive」-1995年-



以前もツイッターで紹介した記憶がありますが、
当時流行っていたダンスミュージックコンピアルバム
「ダンスマニア」から知った曲でした。

主旋律とは別に、
もうひとつのまったく違うメロディが平行して
流れる、という自分のアレンジ癖は
この曲が身体に染み着いて
しまっているからだと思います。

イントロのアルペジオいつ聴いても痺れる。


●Me & My 「Baby Boy」-1995年-



この曲は年齢によっては
ご存知の方もいっらしゃるかもしれません。
日本でもヒットしましたし、
当時確かMステにも出演していたような?

この曲も、Bメロでみられる、
主旋律の裏で、ただの分散和音ではない
まったくちがうメロディが平行しているという
ところの強い影響を受けた曲です。

E-ROTICにも言えることですが、
シンセストリングスのサビ頭というのも
今思えばツボだったのでしょう。

今聴いてもめっちゃポップ痺れる。

…

いかがでしたでしょうか?

と、あげたらきりがないのですけど、
とりあえず特に思い入れが強く遺伝子レベルで
身体に染み付いてしまっている
曲といったらこのあたりかなと思います。

何か一曲でも刺さってくれたら嬉しい限りです。

最後まで読んでくださって、
ありがとうございました!

タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2020-01-03 21:27 | 雑記
2019年 11月 25日

歌詞の由来

一気に冬らしくなってきましたね。
EasyPopのべっちです。

制作していたのですが、集中力も切れ
ケツのあるものでもないのでと
以前から書きたいと思っていた、
『自分の曲の歌詞の由来』について書こうかなと思います。

ツイッターでも時々呟きますが、
数年前までは20年近く会社勤めと音楽との二足の草鞋でした。
その頃の経験がダイレクトに歌詞に出ていると思います。

『ハッピーシンセサイザ』の
「大人になってちょうだいね ならなくていいよ」
の箇所は
当時仲の悪かった上司から
「ほんと、おまえはいつまでも子供で…大人になれよな…」
と、叱られた時の言葉が活きています。

『オーバーザタイムダンス』の
「興奮剤頼りの毎日じゃ」
の箇所は
出勤したての朝が毎日だるくてだるくて、
エナジードリンクを毎朝飲んでいる時期があり、
その時上司が
「そんなん、最近良く見るけど、要するに興奮剤だろ?
そんなんに頼って長持ちするとは思えないけどなー」
と、諭してくれた言葉がそのまま活きています。

『チープタイムディスコ』の
「裸のなんとか 気付こうよ」
の箇所は
これまた当時仲の悪かった上司から
「それはおまえが可愛がられているんじゃなくて、
バカにされているんだよ
裸のなんとかって聞いたことあるだろ?」
と、今思い出しても腹が立つ 笑
罵倒をされたときの言葉をそのまま歌詞に使ってやりました 笑

そんな感じで上げだしたら
キリがないのでこのへんでやめておきますが、
自分は、無いものをゼロから作って歌詞にするのが苦手なので、
身をもって見聞きし、感じた事を歌詞にする事が殆どです。

また、気が向いたら、歌詞の由来パート2を
書こうと思います。

最後まで読んでくれてどうもありがとう。

タグ:
  • EasyPop
  • VOCALOID
▲ by easypop_betti | 2019-11-25 15:25 | 雑記
2019年 08月 19日

40代になりました

今日、40歳になりました。

40代なんてずっと先のこと、と
思っていましたが。

こうやって人の生きる時間なんて
あっという間に過ぎていくのだろうな、
って感じているところです。

ツイッターの繰り返しになりますが、
今、こうやって大好きな音楽をやれているのは
僕の曲を聴いてくれている、聴いてくれていた
みなさんのおかげが、全てです。

ありがとう。

正直、
こんなに楽しく素晴らしい40歳を迎えられるとは
夢にも思っていませんでした。

色々な経験をさせていただく中で、
沢山の方達と知り合う事ができ、そして支えられ
本当に感謝しています。

ただ、そうはいうものの
今まで上手くいっていない時間のほうが遥かに長く多く、
この先の時代はさらに激しく移り変わり、
きっと苦しい、難しい時間のほうが多い事でしょう。

過去、
SNSでは上手くいかないこと
のはけ口かのように暴言を吐いたり、
人付き合いにおいても他人のせいにして、
仲違いや、迷惑もたくさんかけてきました。

僕の曲を聴くのも、
名前を見るのすらいやな人もいることでしょう。
今となっては恥ずかしく、大変申し訳なく思っています。

18歳の時趣味で始めたDTM、作曲が、
40歳になった今でも続けていられる、
というのは、ほとんど奇跡だと思っているので
本当に感謝しかないです。

結局のところ、
自分はDTMと作曲のオタク以外何者でもなく、
画面とにらめっこしながら作ったものを
ネットにあげて聴いてもらう、
そしてその反応をみてニヤニヤする。
というのが一番の幸せです。

この先も自分の好きなものを作り続けていきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。

そして、ツイッター、
沢山のおめでとう、本当にありがとう。
感謝してます。

タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2019-08-19 14:28 | 雑記
2019年 08月 07日

上半期を終えて

毎日本当に暑い日が続き
みなさま体調など崩されていませんでしょうか?

上半期終えてといっても
だいぶ過ぎてしまっているのですが 笑

今年に入ってからは本当に毎日ばたばたで
あっという間に夏になっていました。

昨年から#コンパスに関わらせて頂き、
伴い、あちこち飛び回らせて頂いて
本当に嬉しく思っています。

そして、
マジカルミライ2019における
巡音ルカ10周年ソングを担当させて頂き、
今でも夢の中にいるようです。

マジカルミライのライブでJump for Joyを
観覧するのもとても楽しみですし、
企画展でのDJもとても楽しみです。
絶対に思い出に残るようなライブにします。

先日、担当の方々と食事をしているときに、
「EasyPopさんは、ワンマンしてみたいと思わないのですか?」
と聞かれました。

そのとき ハッ となって、
改めて思ったのですが、

音楽人なら多くが目指す?
のであろう、
自分の曲だけでのライブ、
ワンマンといわれるものに
僕はまったく欲望願望がありません。

おかしな話なのですが、
DJライブをする時は、むしろ
自分の曲をかけるのが
あまり好きではなく、
語弊あるかもですが

他の作家さんの楽曲をかけた方が、
なぜか自分の中でずっと盛り上がるし、
ずっと楽しいんです。

なんでなんでしょうね? 笑
でもこればっかりは性分なんだろうなって
思ってます。

DJの時ステージ上から見える
みんなの心底からの歌声や笑顔、涙が
本当に大好きです。
深く心に刺さります。
そのためだけにステージで恥も外聞もなく
騒ぎ散らかす甲斐があると心から思わせて貰っています。

ありがとう。

マジカルミライの楽曲を書かせて頂き、
#コンパスであちこち飛び回らせて頂き
こんなに嬉しい事はないですし、
今すぐ
これ以上のやりがいを見つけるのは難しいのかな
というくらい楽しく充実しています。

みんなのおかげです。

まだまだこの後も色々続きます。
みんなで一緒に楽しい時間を作っていきましょう。

暑い日が続きます、
みなさまどうぞ、体調ご留意ください。

タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2019-08-07 17:35 | 雑記
2019年 06月 14日

Jump for Joy

先ほど新曲「Jump for Joy」をUPしました。
マジカルミライ2019
「巡音ルカ 10th Anniversary」
テーマソングになります。

イラストのおむたつ様、
MV制作のNate様という、
素晴らしいクリエイターさまお2人に
お力添え頂け、本当に嬉しく思っています。
ありがとうございます。

今回のお話をくださり、
そして僕の作風を尊重してくださり、
最後まで楽しく制作させてくださった
クリプトンさんには大変感謝しております。
ありがとうございます。

先のつぶやきの繰り返しになりますが、
自分はマジカルミライや、そういった
VOCALOIDの中心部からは遠い立ち位置にいる
異物、異端ボカロPという自覚も実感もあったので、
最初お話頂いた時は正直驚きました。

それでもお話頂いたからにはそれに恥じないよう、
血を流し込み、魂を込めました。

楽曲について何か書こう、
と、このブログを書き始めた訳なんですが、
曲や歌詞について曲を書いた僕が、
「ここはこうなんです、ここはああなんです」
と言い切ってしまっていては、
楽曲を聴く楽しみもなくなってしまうよなー
と思い、曲について書くのはやめました。

何年か前の自分であれば、
楽曲についてあれこれ書きたかったのかもしれませんが。

ただ明るいだけの、
ただおめでたいだけの曲には絶対したくなかったし、
ただ嬉しいだけの喜びを書く気はまったくなかった。

あとは、自分はもう古いボカロP、作家です。
こういった記念曲を書かせてもらいましたが、
時代は常に流れ、
新しきものが古きものを更新していくのは
是非である、
ということはしっかり言葉にしておきたかった。

聴いて下さった皆様各々の汲み取り方や感じ方の数だけ
曲の表情があるので、
聴いてくださっている皆様それぞれ、
その時の気持ちや状況と重ねて
楽曲を楽しんで頂けたら嬉しいな、
と思っています。

よい曲が書けましたし、
イラスト、MVも本当に素敵なものになっています。
沢山聴いて、沢山観て、
末永く愛してもらえたら嬉しいです。

楽曲、聴いてくれて、どうもありがとう。

そして巡音ルカ、10周年おめでとう!

タグ:
  • EasyPop
  • マジカルミライ2019
▲ by easypop_betti | 2019-06-14 23:20 | 雑記
2019年 01月 11日

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年明け絶賛スランプ中のべっちです…

暮れのブログと被るので、あれですが、
去年は、ほんとみなさまのおかげで
楽しい1年を過ごす事ができました。
感謝しきりでした。

今年の目標は、
「口数を減らす」「相手の話を聞く」
「角をもっと磨いて丸くなる」です。

去年は特に、
「ネットに生かされている」
ということが身にしみて再認識できました。

僕は、自分の生み出した創作物だけで何かを動かせるような
才能やパワーをもっているタイプではありません。

周りや時代、運やその流れに生かされ
今日まで音楽をやってこれました。

自分を見失わず、良く見せようとせず、
色々なことに挑戦していきたいです。

こういった界隈では年齢もいっている方なので、
煙たがれることもあるでしょう。
そういったところも、
もっともっと、一歩も二歩も引けるような
そんな人間になっていきたいです。

今年も、そしてこれからも、
細くとも長く
音楽を続けていきたいな、と思っています。

タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2019-01-11 11:07 | 雑記
2018年 12月 29日

今年1年、ありがとうございました!

ふとスケジュールに目をやれば、
もう年の瀬でした…

本当にあっ!っという間の1年でした。

今年は沢山楽曲を書かせて頂き、
そして色々なところにも出演、
色々な方々と共演させて頂いたりと、
本当に感謝しています。

ヒーローの楽曲書かせて頂き、
そして自分もガッツリはまってしまった、
#コンパスのイベントに出演させて頂いたり、
(実はソシャゲデビューでもあります…)
新しいチャレンジも沢山できた1年でもあったと思っています。

そして、新しい仲間が沢山できた、
本当に実りの多い1年でした。
感謝してます。

来年は40歳を迎える年になるのですが、
もうちょっとだけ貪欲に、
今年よりさらに色々なチャレンジや経験ができるような、
そんな1年にできたらいいなあ、と思ってます。

みなさんには本当に感謝しています。
今年1年も、楽曲聴いてくださったり、応援してくださったり、
ありがとうございました。

来年もみなさんの心の栄養になれるような
楽曲作り、活動をしていきますので、
これからも応援してください。

寒くなってきましたので、
どうぞ体調にご留意なさって、
素敵な年末年始をお迎え下さい。

今年1年ありがとうございました!

良いお年を!

今年1年、ありがとうございました!_f0324313_17360656.jpg
今年1年、ありがとうございました!_f0324313_17362802.jpg
今年1年、ありがとうございました!_f0324313_17363879.jpg
今年1年、ありがとうございました!_f0324313_17364492.jpg
今年1年、ありがとうございました!_f0324313_17362354.jpg

タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2018-12-29 17:25 | 雑記
2018年 10月 07日

ひとだんらく

昨晩の、だから言ったでしょ?の公開で、
進行中の仕事がある程度いいところいったので、
初夏からのバタバタが、
やっとひとだんらくといったところです。

だから~では、素晴らしいクリエイターのお二方、
イラストレーターのapapicoさん、
デザイナー、動画制作者のLONさん、
とお仕事をさせて
頂けて、本当にありがたく思っています。
たくさん勉強させて頂きました。

「だから~は気に入っている曲だから、
なるはやでフルあげたい!!」
という僕のわがままを忙しい中、聞いてくださった、
ドワンゴの大森さんにも大変感謝しています。

----------

先にも書いたように、
最近は少しひとだんらくして、
もともと一人であれこれ考えるのが趣味なので、
自分と向き合って
あれこれと考る時間を意識して作っていて、
そこで、ちょっとアウトプットしたいな、
と思ったので

なんだろう、
うまいとこ表現できないのだけど、

喜びとか笑顔がそこにあっても、
その裏では、悲しみや涙があって、
繁栄や栄光の裏には、
衰退があって

嬉しいこととかそれに付随した
心地いい刺激なんてものは、
一瞬の花火みたいなもので

目の前にあるものにだけに
感情を奪われないように、
その裏にある、苦しみとか悲しみとか、衰退、
そういったところに
きちんと感情をフォーカスしておきたいよな、
と強く思った





タグ:
  • EasyPop
▲ by easypop_betti | 2018-10-07 17:06 | 雑記
2018年 06月 08日

そういえば

作曲をはじめて、
丁度20年目になりました。

こと、創作においては、
キャリアの長い短いなんて
おまけみたいなもんだと思ってますが。

才ある人は、短いキャリアや
ともすれば、いきなりでも
すごいものを作りますもんね。

20年前、
音楽経験も楽器も何もないところから
スタートして、
今日まで音楽を作る事を続けてこられた
「ということだけ」で言えば、
頑張ったなあ、自分、
という感じです。

今日まで続けてきた中で、
時代やタイミングのおかげで、
自分の作った曲が注目してもらえたり、
色々なところで使ってもらえたりして、
経験したことのない
大きな喜びを感じることが
できました。

だけど、その反面で、
自分をとりまく環境の急激な変化で
自分をコントロールできなくなり、
関わった沢山の人達や、
SNSを通して、
リスナーさんに迷惑をかけたりと、

今思えば、自分の小ささを
改めて実感しているところでもあり、
そして、迷惑をかけたみなさんには、
申し訳なく思っているところです。

ともあれ、色々ありましたが、
今日まで音楽を続けてこれた事は、
楽曲を聴いてくれている、
聴いてくれていた、
みなさんあっての事です。
感謝してます。

この先も、
細くとも長く、
音楽続けていけたら、
それ以上望むものはないなあ。

これからも、
音楽、楽しんで、頑張っていきます。

▲ by easypop_betti | 2018-06-08 19:46 | 雑記
12次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください